おすすめパン作り道具5選

独学でパン作りに励む私がおススメの道具を紹介!!
家電紹介の記事を目的に訪問したあなたも一見の価値あり??

こちらをクリック

【家電紹介】格安1万円以下、アイリスオーヤマ スティッククリーナーの使い心地

家電紹介

スティッククリーナーは、下記のようにゴミを収集する部分が吸い込み部分と一体になったスタイリッシュな掃除機です。

コンパクトで場所をとらず、さっと手に取れるので手軽に掃除することができます。そんなスティッククリーナーの中でも、今回は筆者の所有するアイリスオーヤマ製のスティッククリーナーについて紹介していきます。

1, アイリスオーヤマ 格安スティッククリーナーを選んだ理由

ポイント
  • コンパクトでコードレスタイプの掃除機が欲しかった
  • 有名電機メーカーよりも圧倒的に価格が安い
  • スティッククリーナーでは珍しい紙パック式である

掃除機には大きく分けて、キャニスター型・スティック型・ロボット掃除機の3種類があります。

キャニスター型はごくごく一般的な掃除機です。モーター部が別になっているため手に持つ部分が軽量化されている特徴があります。給電式であるが故に長時間掃除することができ、たまにしか掃除しない人や部屋が汚れがちな人に適していると言えます。

ただし、キャニスター型掃除機では取っ手部分とモーター部分に分かれているためそこそこ場所をとるのがデメリットとしてあげられると思います。筆者の家は狭いわけではないのですが、なるべく物を置くスペースを減らしたいと考えていますので、スペースを取らないスティック型を候補にしました。

また、以前の記事↓で紹介したように、筆者宅にはロボット掃除機がいますので、部屋自体は頻繁に掃除されており綺麗に保たれています。ただ、ロボット掃除機ではどうしても掃除しきれない、部屋の隅のほうや階段などは汚れてしまいがちです。こういう場所は掃除するにも移動が必要だし、階段に至ってはコンセントがない家がほとんどではないでしょうか。

以上のことから、各種ある掃除機の中でも、コンパクトでコンセントのいらないコードレスタイプのスティッククリーナーを選びました。

そんなスティッククリーナーメーカーの中でもアイリスオーヤマでは、約15機種ほどがラインナップしており価格は3,980円~34,800円という価格設定で、最も多い価格帯が1万円前後となります。有名電機メーカーのスティッククリーナーが3~7万円ほどであることを考慮すると非常に安いことがわかります。

有名電機メーカーの製品にはECOモードや空気浄化機能なども付いていて、もちろん機能面では劣る点はありますが、実際に掃除機を使う方々は通常モードで掃除する人がほとんどだと思います。「余分な機能はいらないから、ゴミを吸い取ってくれればいいよ」って方にぜひおすすめしたいスティッククリーナーです。

また、筆者は楽天市場で購入しました。有名電機メーカーの製品と比べて、ポイント還元率が高いショップが多く、実質1,000円OFF近く安く買えました。さらに楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンを駆使すればさらにポイントがもらえます!!

アイリスオーヤマにはスティッククリーナーでは珍しい紙パック式があります。筆者は3~4年前にサイクロン式のスティッククリーナーを所有していましたが、「重い」「吸わない」「メンテしにくい」の三重苦でした。

ただし、購入したのが7年前くらいなので「重い」とか「吸わない」というのは改善されていると思いますが、「メンテしにくい」というのは新しいサイクロン掃除機でも改善されていない問題だと思っています。

職場ではダイソンのスティッククリーナーを使っており、確かに軽くて吸引力も十分なのですが、内部に詰まったほこりを完全にとるためにはどうしても分解する必要があります。

定期的な分解清掃の手間を考えると、コストやセットする手間をとってもなお、紙パック式のモデルをおすすめします。

2, アイリスオーヤマ 格安スティッククリーナーを使ってみて

2-1 価格

筆者の所有するスティッククリーナーはアイリスオーヤマ “IC-SLDC11″というモデルになります。紙パック式のコードレススティッククリーナーで、公式サイトの定価では12,800円(税抜)となっていましたが、筆者が購入した際はおよそ10,000円の定価に楽天ポイント2000ポイント分ついたため、実質8,000円ほどで購入できました。

2-2 実際に使用する紙パック

実際に使ってみての感想として、やはり紙パック式はゴミを捨てるのが楽で衛生的です。この掃除機の紙パックは専用のもので近くのホームセンターなどでは手に入りにくいですが、ネット通販では簡単に手に入りますのでご安心を!!

また、非常に軽くて使いやすい点もこの掃除機の特徴です。

重量は約1.4kgと女性の方でも片手で使いこなすことができますし、重心が手元付近にあるため取り回しやすいです。この軽さや使いやすさは先端部分を取り外して棚の上を掃除するときや階段を掃除するときなどに重宝します。

また、自動モード(ごみ量に応じて吸引力を変化させるモード)ならば、満充電で30分運転可能なため、部屋の部分的な掃除や小麦粉などをこぼしてしまった時などにしか使わない筆者にとっては十分すぎます。

2-3 紙パックのセット方法

紙パックのセット方法は非常に簡単です。本体モーター部にあるふたを開けると紙パックを収納できるスペースがあります。そこにある黄色い部品を古い紙パックから取り外します。

新しい紙パックの穴の開いた箇所に黄色い部品の細い側を差し込みます。

この時、少しだけはめるのがきついので、紙パックを少し破き隙間ができないようにセットします。紙パックと黄色い部品は赤い爪で止めることができます。あとは、黄色い部品が紙パックから飛び出てる側をノズル側にセットすれば終了です。

とはいえ、購入時にはあらかじめ紙パックがセットしてあるので、外すのと同じ手順で取り付ければオッケーです!

その他の機能として、専用のハンディモップでとったごみを掃除機裏面の穴の開いた吸引箇所で吸い取ることができますが、筆者はあまり使用しないですwww また、専用の立てかける部品はないのですが、壁に立てかけるとちょうど壁に当たる部分がゴム製になっているため倒れにくいですが、バランスをとるのが難しいので、部屋の角などに置くことを推奨します。

3, まとめ

いかがだったでしょうか。筆者は、「コンパクトでコードレス」「価格が安い」「紙パック式」という観点から、アイリスオーヤマ製のスティッククリーナーを選びました。手軽にさっと使えるいい商品だと思います。これから新生活を始める方や掃除機古くなってきたからスティッククリーナーデビューをしたい方などのエントリーモデルとして十分な機能を持っていると思います。気になった方はぜひ購入を検討してみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました